校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

小学校 全校朝会

画像1 画像1
 ちょっと思い出してみてください。今朝、おうちの人に「おはよう」って言いましたか?
 ついこの間、6年生だったかな、お昼休みに「こんにちは」って声を掛けられました。2年生にも帰りに1階の廊下で「さようなら」って挨拶してもらいました。
 僕は出張が多いので昼間に出て行ったり学校に帰ってきたりするんですが、「校長先生、どこかへ行くの、行ってらっしゃい」「お帰りなさい」という声をかけてくれた人もいました。学校を出て恵美須町の駅までの間で保護者の方や地域の方にあった時にも勿論「こんにちは」って挨拶します。
 朝や下校の時に「おはようございます」「さようなら」と挨拶をしたり、廊下で会ったとき「こんにちは」と会釈(ちょっと頭を下げること)をする児童の数が圧倒的に増えてきています。これって素晴らしいことです。しかも、そうやって挨拶ができる人はほとんど僕の目を見てくれます。
 でも残念なことに全員ではないですね。
 挨拶をすること。これって習慣って言って、挨拶しないとなんだか変な感じがするって気持ちになるまで何度も何度も繰り返しましょう。毎日、何回も何回も挨拶していいんです。
        令和5年1月30日(月) 全校児童朝会 校長講話

 山崎先生からは、掃除道具の使い方についての話がありました。

5年 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 三角形の面積の求め方を考える学習です。
 今までは長方形や正方形・平行四辺形の面積の求め方を学習しています。
 一人一台端末を使って、三角形の形をかえたり、切ったりして考えています。

中学校 全校集会

画像1 画像1
 1月も明日で終わり3学期もあと2か月となりました。7,8年生はこれからですが、9年生は先週3学期に一度の学年末テストが実施されました。また、9年生にとって、今は高校入試のことで頭がいっぱいかと思います。7,8年生もまだ先のことだと思っている人も多いかと思いますが、新学年になって今日まであっという間に来てしまって、とても早く日が過ぎたと思いませんか。1年後、2年後というのはあっという間にやってきます。
 9年生は先週、私立高校の出願、入学試験を受ける申込を行い、大阪では、2月10日入学試験が行われます。入試や試験は個人で受けるものでもちろん本人が頑張らなければなりませんが、試験は個人戦ではなくて団体戦だと先生は思っています。試験は学校で勉強したことがどれだけ理解できているかを試すものですが、教室ではみんなが一緒に授業を受けています。各々が同じ気持ち同じ志を持って授業に集中していないとその力は半減してしまします。
 学級でもみんなで試験モードや色々な取り組みのモードにしていき、みんなが同じ方向を向いて、一人ではできないこともみんなの力で成し遂げていってください。みんなが同じ目標、志を持って同じ方向を向くことで、その力は倍増していきます。

令和5年1月30日(月) 中学校 全校集会 副校長講話

3年 なみはやまつりにむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の「なみはやまつり」に向けて、最後の準備をしています。
 実際にゲームをしてみて、出来上がりを確かめています。

4年 図画工作の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 木版画のほりが出来上がったので、いよいよ印刷です。
 黒いインクをつけて、バレンでこすります。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定表

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

学校協議会

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA News