遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

九条幼稚園のお友だちと交流会をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 九条幼稚園のそらぐみさんともりぐみさんとTeamsをつかって、交流会をしました。1年生のみんなは、幼稚園のお友達が、入学するのが楽しみになるように小学校の紹介をしました。紹介の後には、幼稚園の子から、たくさんの質問もあり、一生懸命答えていました。
 幼稚園からお礼のお手紙もいただきました。1年生のみんなはとても喜んでいました。4月から2年生として、1年生をサポートできるお兄さんお姉さんになれるようやる気にあふれています。

【1年生】3学期、発育測定をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新学期になって、発育測定をしました。みんな、少しずつ大きく成長しており、身長を聞いて嬉しそうにしていました。

 発育測定の前に、保健指導がありました。「てあらいめいじんになろう」ということで、どんな時に手を洗うのかな。どうして手を洗うのかな。と、考えながら、お話を聞きました。そして、手の洗い方を手洗いの歌と一緒に確認しました。最後には、手がきれいかチェックをすることで、洗ったはずの手も、意外と汚れていたりして、汚れが残りやすい場所に気をつけて洗うことが大切だと学びました。

 教えてもらった手洗いを毎日続けて、元気に過ごしたいですね。

【1年生】モリス先生と外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の外国語活動では、挨拶をしたあと、20までの数の学習をしました。11から20は、難しく繰り返し練習しました。また、けしごむや鉛筆など身の回りの文房具の英語も教えてもらいました。絵を見て、数を答えるゲームなどをして、楽しく学習することができました。

【1年生】天王寺かぶ

画像1 画像1
校長先生が秋の初めごろらから大切に育ててくださった天王寺かぶの収穫をしました♪
少しですが、楽しく収穫したかぶを持ち帰ります。ご家庭の食卓での話題にしていただければと思います。

【1年生】Hello! How are you?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は久しぶりにモリス先生と外国語活動をしました。挨拶や気持ちを表す言葉を歌やチャンツに合わせて楽しく学習しました。最後は、モリス先生の出すクイズに積極的に取り組むことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31