遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
林間学習
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
9/17の給食
【1年生】学年集会
【2年生】学年集会
【3年生】学習参観
【4年生】学習参観
【5年生】学習参観
【6年生】学習参観
【6年生】歯・口の健康教室
いじめについて考える日の取り組み
2年生 町たんけん
9/16の給食
1年生 道徳の学習
ボール蹴ってもいいDAY
9/12の給食
【4年生】社会見学「大阪市立科学館」
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
9/17の給食
9/17の献立は、コッペパン、とうふローフ、ケチャップ、洋風煮、棒チーズ、みかんジャム、牛乳です。
とうふローフは、ツナととうふを中心に、たまねぎや大豆などを加えて蒸し焼きにしたものです。卵を使っていませんが具沢山の卵焼きに似た食感で、ケチャップがとてもよく合います。洋風の献立は、コッペパンによく合います。
【1年生】学年集会
1年生は学年集会でした。講堂にて「ころがしドッジ」を行いました。子ども達は、しっかりとルールを守りながら、グループのみんなと協力して楽しんでいました。保護者の方々も一緒に入ってくださり、子ども達は大喜びでした。暑い中ではありましたが、たくさんの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。
【2年生】学年集会
2年生は、学年集会でした。多目的室にて、かるたとすごろくをしました。すごろくは、子ども達のオリジナルで、保護者の方とわいわいと盛り上がりながら楽しいひとときを過ごしました。同じくかるたも大盛り上がり。楽しい思い出ができました。保護者の皆様、多数のご参加ありがとうございました。
【3年生】学習参観
3年生の学習参観は、図画工作科の「おいしいかき氷」でした。絵の具を2色決め、水の量を調整しながら、かき氷を描いていきました。とってもカラフルなおいしそうなかき氷が次々と出来上がっていき、教室にかき氷が溢れていました。
【4年生】学習参観
4年生の学習参観は、図画工作科の「絵の具でゆめもよう」でした。2cm×18cmの大きさの虹色の棒を組み合わせて模様を作りました。子ども達は様々なアイデアで十人十色の綺麗な模様を作っていきました。
1 / 91 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
23 | 昨日:108
今年度:21341
総数:452473
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育委員会ホームページ
チラシ等掲載専用ページ
大阪市立西中学校
大阪市立西中学校
西区役所
大阪市西区役所
西区役所 こども・教育関連の情報
西区役所 不登校支援ナビ
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
QRコードの読み取り
イベントチラシ専用ページ リーフレット
教職員の私物デジタル機器による幼児児童生徒の撮影について
スクールカウンセラーだより
学校だより
令和7年度8・9月学校だより
令和7年度7月学校だより
令和7年度6月学校だより
令和7年度5月学校だより
令和7年度4月学校だより
校区交通安全マップ
九条南ヒヤヒヤポイントマップ
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和6年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査
学校いじめ防止基本方針
「学校いじめ防止基本方針」
学校協議会
第1回学校協議会議事録
第1回 学校協議会案内
携帯サイト