遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

ミニトマトの観察をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月29日(金)のミニトマトのかんさつは、「ミニトマトの花とみ」です。
 きいろい 小さな花が さきはじめました。花びらのむきも よく見てかんさつしてみましょう。また、花がさいたあとから、ミニトマトのみもできています。みのなり方にも注目してみましょう。

 とう校したときに、やさしくさわったり、においをかいだりとしっかりかんさつすると、かんさつカードにもたくさん書けますよ。

小さなナスができました!

画像1 画像1
今日 かんさつしていると、小さなナスができているのを 見つけました! 見つけたとき、うれしい気もちに なりました。せいちょうするのが とても早いです。
みなさんのミニトマトも すくすくせいちょうしています。明日 水やりをして、かんさつしてみましょうね。

2年生 登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
 6回目の登校日も元気いっぱいの姿を見せてくれました。今日は、掲示用の学級目標に、一人ずつ絵の具を使って手形をとりました。使ったお皿も自分で洗うことができました。待っている時間も、自分でできることを考えて行動していました。
 運動場では15分という短い時間でしたが、縄跳びやフラフープで体を動かしました。久しぶりの運動場での遊びで、楽しそうに活動していました。運動をした後は、手洗い・うがい・アルコール消毒をして、教室に戻りました。
 分散登校(6月1日〜12日)のグループ分けは連絡帳に書いていますので、ご確認ください。

2年生 3回目の登校日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の3回目の登校日は、講堂で身長・体重の測定をしました。待っている時間には、動画で手洗いの仕方・アルコール消毒の仕方を学習しました。
教室ではキャリアパスポートに取り組みました。今回は2年生で頑張ることや、挑戦したいことを考えて書きました。
次の登校日では、運動場で体を動かす予定です。楽しみです。

2年生 みんな元気に登校しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、みんな元気に登校しました。
新しいクラスにもだんだんと慣れてきて、きちんと距離を保ちながら楽しくおしゃべりをしていました。
今日は、学級目標を考えたり、図書室に行って本を借りたりしました。久しぶりの図書室では、楽しそうに本を選んでいました。
次の登校日は22日(金)です。楽しみに待っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 40分授業
3/10 ノーチャイムデー
C−NET
3/11 児童集会(最終)
3/12 清潔調べ
3/15 全校朝会

お知らせ

学校だより

校時表

双方向通信

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

学校いじめ防止基本方針