遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

最後の登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は最後の登校日。3つのグループに分かれるのも、今日で終わりです。来週からはA・B2つのグループごとの授業になります。子どもたちにも確認しましたが、おうちでも登下校時刻をいっしょにご確認ください。
 
 今日は、「学級のめあて」のまわりに飾る「顔」を、クレパスや色えんぴつは使わず、色画用紙だけで作りました。
 クラスはまだまだ全員がそろっての学習ができませんが、学級のめあての周りには、全員の顔がそろうでしょう。出来上がるのが楽しみです。

 来週からは、授業が始まります。給食も始まります。楽しみですね。

3年生 登校日

いよいよ登校日も今日をいれてあと2回になりました。

今日の3年生は、発育測定を行ったあと、「キャリアパスポート」を書きました。自分のいいところや得意なこと、できるようになりたいことなどを書きました。

そして今日は、まだ1度も使ってなかったリコーダーを出してみました。
丸い小さな穴がいくつも空いてることやリコーダーの持ち方、そしてどんな音を出すのか話を聞きました。
動画でリコーダーの音を聴いたり「パプリカ」の演奏を聴いたりしました。音を出すことはできませんでしたが、みんな新しく使う楽器に興味深々でした。

画像1 画像1

3年 登校日3回目

今日は3回目の登校日。子どもたちは、さすがに慣れた様子でしっかりあいさつをし、健康観察表を見せてくれました。

前回集めた漢字学習ノートの書き方を説明した後に、「漢字まちがいさがし」をしました。合っているようでなんだかおかしい漢字が、たくさん黒板にならんでいます。漢字ドリルをみながら、みんなで答えを考えました。どのチームもちゃんと全問正解しました。

図書室で本を借りた後は、廊下の地図で大阪市24区を覚えているか確かめました。
地図の中の付箋を1人1枚めくりました。付箋で隠された区の名前を言ってから、めくります。名前があっているかどうか、少しどきどきしながら・・・・

最後は今日1日の感想を言ってから下校しました。「大正区を正解してよかったです。」「図書室で本を借りることができて、うれしかったです。」「○○さんの漢字ノートが、とてもきれいでした。」

早くクラス全員で会える日が来るといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

理科【3年生 No4】

画像1 画像1
学校内や公園に、タンポポがたくさんさいているので、しょうかいします。

配っている「かんさつのワークシート」に、春の生き物(虫などの動物や植物)を書いて、ノートにはりましょう。

ホームーページでしょうかいした生き物を書いてもいいですし、教科書の12ページを見て書いてもいいです。もちろん、家で育てている生き物や、近くの公園で見つけて書いてもいいですよ。
画像2 画像2

3年 2回目の登校日

今日は2回目の登校日でした。

教室では、課題の点検・国語の教科書の読み聞かせ、学級のめあてについての話し合いをしました。そしてお天気が良かったので、10分ほど外に出て、フラフープを使って体を動かしました。
教室では、まだまだ表情がかたかった子どもたちも、外では、少しのびのびとできたようです。

22日(金)は、図書室へ行く予定です。少しずつですが、3年生としての生活が始まった気分になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 お別れの会

お知らせ

学校だより

校時表

双方向通信

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

学校いじめ防止基本方針