遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【3年生】 昔のくらしを体験しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月20日に3年生は七輪を使って,餅を焼く体験をしました。
 まずは炭のおこし方。新聞紙を下に入れ、その上に薪、炭を準備。新聞紙に火をつけてから団扇であおぎ、炭に火を移していきます。校長先生に教えていただき,とても上手に炭をおこすことができました。
 次はお餅を焼いていきます。焦げてしまわないように餅を七輪の端に置き,餅の様子を見ながら上手にひっくり返していました。焼けた餅はおいしくいただいて、みんなで片づけをしました。
 昔の道具の良さも、現代の道具の便利さも両方が学べた有意義な時間となりました。

【3年生】最後のC-NET

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は3年生最後のモリス先生による授業がありました。3年生はスリーヒントクイズを作ってお互いに問題を出し合いました。3つのヒントを「It's〜.」と上手に言いながら問題を出すことができました。最後にみんなでモリス先生にハイタッチをして,教室を出ました。モリス先生,1年間ありがとうございました。

【3年生】クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生が待ちに待ったクラブ見学の日でした。
どんなクラブがあるのか、どんな活動をしているのか、とても楽しみにしていました。
どのクラブでも4・5・6年生がやさしく教えてくれて、来年度は、どのクラブに入ろうかとても悩んでいました。
高学年になるのが、一層、楽しみになったようです。

【3年生】キップコップさんのおはなし会

画像1 画像1
画像2 画像2
中央図書館のおはなし会ボランティア、キップコップさんが来校され、おはなしと絵本の読み聞かせをしていただきました。
 3年生はオオカミから犬へやヨセフの大事なコートなどを読んでもらい、子ども達は熱心に聞いていました。キップコップのみなさん、ありがとうございました。

【3年生】社会見学 西消防署

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月28日、社会科見学で大阪市消防局に行きました。みんな消防車・救急車・はしご車の本物を見て感動していました。質問にもたくさん答えていただき、消防のお仕事について理解したようでした。大変貴重な経験をすることができました。消防署のみなさん、お忙しい中ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 お別れの会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南