遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

4年生 図工 幸せを運ぶカード

今日の図工では、「幸せを運ぶカード」を作りました。カードを開くと、花びらがぱっと開くカードです。子どもたちは、花びらの形を工夫をしていました。折り紙や色鉛筆できれいにかざりつけをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 発育測定と保健学習

 2学期が始まりました。まだまだ暑い日が続きますが、子ども達は頑張って学習に取り組んでいます。昨日は、発育測定を行い、自分の体の成長を実感した児童も多かったようです。体育の学習では、発育測定に関連して「変わりゆく自分の体」について学びました。

 1年生のときの自分たちの写真を見て、体の成長を再確認し、1年生から4年生まで身長の伸びを棒グラフに表すことにしました。完成したグラフと友だちのグラフとを比べて、それぞれの身長の伸び方との違いを見つけ、人によってよく成長する時期は違うということに気付きました。
 

熱中症予防の観点から、外で激しい運動が制限されるなか、保健内容もしっかりと学ぶ良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑いですが、体育やってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は、4年生は水泳の授業ができません。そこで、暑さも考えて、体育館で内容を工夫して体育の授業を進めています。
まず、ヨガ風のストレッチをしっかりやってから、ボールを使ったゲームの学習に向けて投てきの練習をしました。暑い中でも比較的行いやすく、そして的あての要素を入れて楽しく行うことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 お別れの会

お知らせ

学校だより

校時表

双方向通信

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

学校いじめ防止基本方針