遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【4年生】 百人一首対決!

 大勢でわいわいと、百人一首大会をしたいところですが、残念ながらそうはいきません。そこで、教室の両端の人から順に2人ずつ前に出て、対戦する形式にしました。教科書に載っている歌から1つ選び、上の句を読みます。相手が下の句を正しく言えなかったら勝ち、言えたら負け。二人とも言えたとき、二人とも言えなかったときは引き分けになります。昨日で全員が1回ずつ回ったのですが、リベンジしたいという熱い声を受け、2回戦をすることに。覚えているはずの歌が、前に出て対戦となると出てこないというドラマもあり、盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 書き初め

 書写で、書き初めをしました。書き初め用の半紙は長いので、立ち上がって書きました。墨が飛んで服についたりしないように、半分は図書、半分は書き初めというように、少ない人数で2日間に分けて行いました。いつも以上の集中力で、それぞれ満足のいく作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 いじめについて考える日

 今週は、「いじめについて考える」週間でした。4年生では、「ちくっと言葉、ふわっと言葉」の学習をしました。「ちくっと言葉」は、言われると心にちくっと刺さるような言葉、「ふわっと言葉」は、言われるとふわっと心が温かくなるような言葉です。まずは、子どもたちがこれまで言われたことのある言葉をカードに書いてもらいました。集まったカードを「ちくっと」か「ふわっと」か、みんなで1枚ずつ分けていきます。「ちくっと言葉」が出てくると、みんな「うわ〜」「その言い方はあかんわ」と何とも残念そう。逆に、「ふわっと言葉」が出てくると、「おお〜」「めっちゃいいやん」とテンションが上がります。
 子どもたちが書いた「ふわっと言葉」は、いつでも目に入るように廊下に掲示しました。4年1組が「ふわっと言葉」でもっともっと素敵なクラスになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 ソーシャル体育

 月曜日からスタートした持久走。連日増加する感染状況を考え、かけ足縄とびで運動場のコースを走りました。こうすれば、縄があるおかげでソーシャルディスタンスを取りながら運動ができます。本当はマスクを外して走らせてあげたいところなのですが、もしもの場合に備え、「マスクをしながらできるペースで」「しんどくなったらみんなから離れたところでマスクを取って、休憩する」ということを確認して行いました。感染対策をしながらも、子どもたちが楽しく運動ができるよう、何とか知恵を絞っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 手洗いからの

 2学期から始まった、登校してすぐの手洗い。そして、教室に入る前の消毒。何も言わなくても、子どもたちは3学期も続けています。凍るように冷たい水に、「冷たい!」「凍りそう」と言いながらも、それぞれができることを、それぞれに積み重ねています。そんな姿を見ていると、身が引き締まる思いになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 着任式
4/5 西中入学式
4/6 入学式準備
校内安全の日