遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【3・4年生】 合同練習

 120周年の発表に向けて、2回目の合同練習を行いました。それぞれ練習をがんばってきたので、前回よりも音がそろって、合奏らしくなってきました。今回、初めて歌も3・4年生で合わせましたが、もっと上手に歌えるようになりたいという気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 学年集会

 気持ちの良い秋空の下、「親子でミニオリンピック」を行いました。お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました。「楽しかった」「話したことのないおうちの人とも仲良くなれた」と、笑顔いっぱいの集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 津波高潮ステーション

 今日は、社会見学で津波高潮ステーションにいきました。社会科で学習した津波や高潮の被害、そして、それらから人々を守るための取り組みについて、映像や体験を通して学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 外国語活動

 6時間目は、モリス先生の外国語活動でした。今日の内容は、「文房具」の名前を覚えることと、「Do you have a 〜?」の言い方に慣れること。ゲームやチャンツを交えながら、楽しく覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 120周年にむけて

 120周年の発表にむけて、1組と2組、合同で合奏の練習をしました。今日は、担当する楽器を決めました。ほとんどの子どもたちは、自分のパートが決まり、明日からいよいよ本格的に練習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 お別れの会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南