遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

5年生 お楽しみ会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は24日にお楽しみ会を計画しています。みんなが楽しめる企画をグループで試行錯誤しながら準備をしています。2学期の最後にみんなで楽しめる素敵なお楽しみ会になりそうです。

【5年生】国語科「友達といっしょに本を紹介しよう」

画像1 画像1
国語科の「友達といっしょに本を紹介しよう」の学習で、グループで本のジャンルを決めて本を紹介する取り組みを行いました。友達に分かりやすく伝えるために、グループで相談しながら協力して発表内容を考えていました。本番では自分の言葉でしっかりと本のおすすめポイントを紹介することができました。


【5年生】算数科 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では、算数科の「正多角形と円」の学習で、プログラミングを使った学習を行いました。『Scratch』というソフトで、五角形や六角形などの正多角形を書く学習をしました。子ども達は、試行錯誤しながら自分でプログラムを考え、正しく図形が書けたときは声を挙げて喜んでいました。

5年生 たてわり清掃

画像1 画像1
今週のたてわり清掃は、修学旅行に行っている6年生に代わって、5年生がリーダーとして取り組みました。
掃除中は、いつもより気合いが入った様子で、下級生たちに優しく声をかけていました。掃除の後の反省会では前に立ち、高学年らしい態度でみんなをまとめることができました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科でのエプロンづくりで、初めてのミシンに挑戦しました。
今までは紙を使って何度か練習をしてきました。今回は布を使って、初めて縫ってみました!
とても緊張した様子で、慎重に取り組んでいました。縫い終わったものを見て、「めっちゃ綺麗に縫えた!」と楽しそうな様子で学習に取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31