遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

6年生 C-NET活動

画像1 画像1
6年生では、今年度初めてのC-NET活動がありました。今年からモリス先生が担当の先生となり、今日はそのモリス先生の自己紹介でした。ほとんど英語を使った自己紹介でしたが、ジェスチャーと写真を交えながら楽しく紹介してくれたおかげで、子ども達はとても楽しく分かりやすくモリス先生のことを知ることができました。これからのC-NET活動が楽しみです!

租税教室【6年】

今年度から6年生の社会科は、政治や憲法などの「公民」分野から学習します。

今回は、西税務署の方による『租税教室』を実施しました。
『税』と聞くと、遠い事象のように感じますが、自分たちがおやつや文房具を買う時に支払っている消費税のように、みなさんにとって実は身近な事象です。

「学校を建てるのに、どれくらいの税金が使われていると思いますか?」という質問に対して、子どもたちは「60万円」「1000万円」など、たくさん予想しました。
「正解は50億円です!」と聞くと、「えー!」と驚きの声が挙がりました。
1人では学校を建てることなんて不可能です。みんなで少しずつ集めた税金があるからこそ、学校が建てられるのです。

税金とは何か、税金が無いと困ることは何かを、DVDを見たり、お話を聞いたりして学習しました。
1時間の学習でしたが、子どもたちにとって、たくさんの気づきや学びが生まれたと思います。
画像1 画像1

6年生 登校日

画像1 画像1
6年生は、今週からAとBの2グループに分かれて登校し、一足先に学習が始まりました。昨日は国語・算数・社会の学習でした。それぞれの教科で、5年生の学習の復習をしたり、6年生の新しい単元の学習をしたりしました。
久しぶりの学習、メンバーもいつもの半分ということで、最初は緊張している様子だった子ども達も、時間が経つにつれて手も挙がるようになり、集中して学習に取り組む様子が見られました。
明日は国語・算数・理科の学習を行います!

理科【6年生 No6】

画像1 画像1
ものを燃やすはたらきがある気体は、「ちっ素」「酸素」「二酸化炭素」のどれでしょう?

写真にあるように、「酸素」が入ったびんでは、ろうそくの火が明るく燃えました。
「ちっ素」と「二酸化炭素」が入ったびんでは、ろうそくの火が消えました。

つまり、ものを燃やすはたらきがあるのは、「酸素」なのです!
ノートに結果と考察を書きましょう。

もし、可能なら、NHK for schoolの「ふしぎ情報局」という番組の『ものを燃やすもの」を見てみましょう。

来週は、プリントにチェレンジしてね!

画像2 画像2

6年生 2回目の登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日2回目の登校日がありました。

初日は学校に来る喜びよりも、緊張感が感じられる子ども達が多かったですが、その緊張感もだいぶ解けてきた様子が見られました。
今回の登校日では、課題だった算数の計算問題の丸付けをみんなでしたり、自己紹介カードの色ぬりをしたりしました。また、講堂で発育測定も行いました。

明日は3回目の登校日です。元気に登校してくださいね!お道具箱を家に持って帰った人、まだ家にある人は持って来てください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 お別れの会

お知らせ

学校だより

校時表

双方向通信

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

学校いじめ防止基本方針