遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

土曜授業 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の土曜授業で、6年生は、1時間目が理科、2時間目が図書、3時間目が図工でした。
1時間目の理科は、「植物のつくりとはたらき」のテストでした。今年からカラーになっています。2時間目はテスト返しをした後、図書の時間でした。図書係が自分たちで本の貸し借りを行っていました。3時間目は図工でした。「花降る街」というマジックのみを使った絵画を描きました。子ども達は集中して取り組んでいました。

6年 理科

 「植物のつくりとはたらき」の学習に入りました。今日は植物のつくりを振り返り、「根」「くき」「葉」などを確認し、植物が生きていくために必要なものを考えました。
 ところで、理科室では、密を避けるため、グループの人数を減らして一番後ろの机まで使っています。マスクを着けたままでそこまで声を届け続けるのは、先生もかなり大変です。九条南小学校では、そんなときのためにハンドフリーの携帯スピーカーとヘッドセットマイクを使っています。見えにくいですが、写真の〇印がそうです。これからも感染防止のため、いろいろな工夫をしながら、しっかり学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 お別れの会

お知らせ

学校だより

校時表

双方向通信

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

学校いじめ防止基本方針