遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【6年生】リーディングスキルテスト

 6年生がリーディングスキルテストを受検しました。読解に関わるさまざまな能力について、自分の得意な分野や苦手な分野について分析するために、受検しました。大人が読んでも難解な文章について、子ども達は最後の問題まで、集中して取り組んでいました。分析の結果はその場で印刷して、子ども達に渡しておりますので、ご家庭でも確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】運動会 団体演技

 令和3年度運動会の最後のプログラムは、6年生による団体演技「一旗団結〜フラッグに込めた思い〜」でした。小学校生活最後の運動会、その最後を飾るにふさわしい6年生31名によるフラッグの演技です。力いっぱい振り切ったフラッグの音が一つに聞こえるほど、見事にそろった演技には、1年生から5年生の児童も感動したようすでした。みんなのあこがれとして輝く6年生は、のこり半年となった小学校生活で、さらに団結して、九条南小学校を支えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】運動会 個人走・リレー

 小学校生活最後の運動会となった6年生。個人走「全力疾走〜光になれ、風になれ〜」では「さすがは6年生」という力強い走りで、ゴールまで全力で駆け抜けました。
 リレーでは、巧みなバトンパスで、アンカーまで勝負の分からない大接戦となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】家庭「すずしく快適に過ごす着方と手入れ」

 6年生の家庭科の学習では、手洗いの洗濯実習を行いました。電気洗濯機の普及や進化によって、昔とくらべて簡単になった洗濯ですが、よごれがひどいときなどは現在でも手洗いによってよごれを落としてから洗濯するのが一般的となっています。
 今回の学習では、運動会の練習でよごれた自分のくつ下を「もみ洗い」と「つまみ洗い」で手洗いして、しっかりとよごれを落としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 着任式
4/5 西中入学式
4/6 入学式準備
校内安全の日