遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【6年生】学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の学習参観では、社会科の「戦国の世の統一」の単元の学習を行いました。
いよいよ歴史の学習も戦国時代に入ってきました。学習漫画やメディアなどを通して、戦国大名に興味を持っている児童が多く、今回取り上げた3人の武将の名前を出すと「知ってる!」と声を揃えていました。児童は意欲的に長篠の戦いについて資料を読み取り、グループで意見をまとめ発表していました。
保護者の皆様、多数のご参観ありがとうございました。

【6年生】理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、理科で水溶液の性質について学習しています。今日は、リトマス紙を使って5種類の水溶液が酸性・中性・アルカリ性のどれなのかを実験をして調べました。保護メガネをつけて安全に気を付けて実験をしていました。

【6年生】120周年に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は音楽の学習で、120周年に向けて合唱や合奏を練習しています。心のこもった合唱や合奏が届けられるように練習を頑張っています。

【6年生】夢授業

画像1 画像1
画像2 画像2
8月2日に夢授業で、1学期に引き続き水泳の中西悠子さんに教えていただきました。
前回教えていただいた、クロールの息継ぎの仕方を見てもらうと、「すごいできるようになってる!」と褒めていただきました。
クロールが泳げるようになったので、今回は平泳ぎを教えてもらいました。平泳ぎはクロールと違い足の動かし方がとても大切だとおっしゃっていました。プールサイドに座り足の動かし方をとてもわかりやすく教えていただきました。子どもたちは、「今まで平泳ぎはしたことがなかったけど、少し泳げるようになった。」ととても嬉しそうにしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 お別れの会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南