きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

図画工作科 粘土(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
粘土をしました。
まるめる、細長くする、平らにするなどを学習した後、お皿を作り、自分の好きな食べ物を盛り付けました。お寿司やハンバーグ、ポテトチップスなど、大好きなものを作っていました。
手のひらや指先、へらを使い上手に作ることができました。

視力検査(1年生)

画像1 画像1
視力検査をしました。
一生懸命に見て、「あっち。」「こっち」と指を差して上手に答えていました。
待っている人も、静かに待つことができました。

ひらがなの練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひらがなの練習をしていると…
6年生が教室に来てくれました。
難しい「す」を、6年生に教わりながら書きました。
おかげで上手に書けました。

「6年生に教えてもらって嬉しかった。」
と、大喜びでした。
また、色々な場面で6年生に教えてもらおうと思います。

6年生!また、よろしくお願いします。

通常授業スタート(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通常授業がスタートしました!
全員が揃い、嬉しい反面、ちょっと恥ずかしさもあったようで、自己紹介は緊張気味の子どもたちでした。
でも、休み時間は声をかけ合って楽しそうに過ごしていました。

給食は自分で運び、掃除も6年生としました!6年生はとても優しくて、一緒に頑張りました。

休み時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「これは、何の合図?」と、休み時間になるチャイムかどうかを尋ねてきます。休み時間になると、ほとんどの子が、外へ飛び出していきます。でも、帽子をかぶり忘れていたら、ちゃんと取りに戻ってきます。靴もきれいに揃えることができています。
気温が高く、元気よく走り回るので、お茶をたっぷり用意してあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31