きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

九九かるた遊び(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
覚えた九九の2.3.4.5のだんを使って、九九かるたをして遊びました。
ご家庭で聞いていただいてるおかげで、たくさん覚えてきています。
引き続きよろしくお願いします。

国語科 絵を見てお話を書こう(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科で自分で考えたお話を今日紙芝居にして発表しました。
橋が壊れて川を渡れなくなったくまの子ときつねの子が、どうするのか。
木で橋を作るお話
石で川の流れをせきとめるお話
地図を見て他の橋を探すお話など
個性あふれる様々なお話があり、とても楽しい時間となりました。

読み聞かせ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の図書の時間の読み聞かせは、
「やきいもするぞ」でした。
オナラをする場面がくるたびに大笑いで、
楽しんでいました。

体育科 マットあそび(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はゲストティーチャーに来ていただき、マットあそびを教えていただきました。
前転と後転をメインに、色々な動きをして楽しみました。
「前転がきれいになった」
「後転がはじめてできた」
とマットあそびを楽しむことができました。

算数科 水のかさ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はミリリットルについて勉強しました。
10mlますを使って、1dlは何mlか調べました。
思っていたよりも、mlが小さくて驚いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31