きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

ザリガニの水そうのそうじ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は生活科でザリガニの水そうのそうじをしました。
「ザリガニ気持ちよさそう」
「階段作ってあげようかな」など
ザリガニに優しい2年生でした。
そうじも2回目とあって、とても上手にできていました。
手でザリガニを捕まえられる子も増えました。

ザリガニの観察(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝からザリガニを見て大興奮な2年生でした。
今日は、名前を決めたり観察をしたりしました。
赤だけじゃなく色々な色が混ざっている。
お腹に毛みたいなのが生えている。
せまいところが好き。
など今日だけでたくさん発見しました。

生活科 生きものはかせになろう(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はザリガニの水槽を準備しました。
「広いお家にしてあげよう」などと
ザリガニの気持ちになって準備していました。
なんと放課後ザリガニが届きました!
明日のザリガニと子どもたちの出会いが楽しみです。

生活科 やさいのかんさつ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、野菜の観察をしています。
花が増えたり実が大きくなったり、日に日に大きく成長する野菜を見て、大喜びな2年生でした。
来週の観察も楽しみです。

野菜の観察(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つるがのびるキュウリ。
花が咲くナス。
実がなるミニトマト。
枝豆はつぼみかな?
大切に育てて、ぐんぐん成長しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31