きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

国語科「ことばで絵をつたえよう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
相手に伝わるように、話す順序を考えて、絵の描き方を説明しました。

・何をかくか
・どの順序で説明するのがわかりやすいか
・どのようにかくかを詳しくかけているか
を、ポイントにして考えました。

さて、友だちに上手く伝わったでしょうか?

図画工作科「こすって見つけて」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フロッタージュ(こすり出し)の技法を使って、身の回りにある色々な模様を見つけました。
見つけた模様の紙を、色々な形に切って並べて貼りました。
「夕日が沈むところ。」
「お家にえんとつをつけたよ。」
「やっぱり、車に見えてきた!」

模様を生かして切ったり、切ってできた形を見立てたり、のびのびと表現していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校協議会

配布資料

交通安全マップ

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ