きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

4年理科「水のすがた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「水のすがたが温度によって変わるようすを調べよう」という学習のめあてをもって、1時間目の実験に取り組みました。
 「水を熱し続けるとどうなるのだろうか。」という問題を解決するために、水を熱したときの変化を調べる実験です。予想では、ふっとうすると思うとか、蒸発すると思うとか、まだ学習していない言葉がいきなり出てきました。実際には、100度をこえてどんどん温度が上がるのではないかとこわがっていた子どももいました。
 フラスコ内が曇ってきたときの声や、小さいあわが下からわき出てきたときの声に驚きや感動が感じられました。2分ごとに水の温度をはかって記録し、水のようすをかきました。最後に折れ線グラフに表して、ふっとうすると温度が上がらなくなることもしっかり確認できました。
 次の実験は、ふっとうするときに出てきた水の中のあわの正体をつきとめる実験です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28