きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで151人!

都道府県クイズ 4月30日分(4年生)

画像1 画像1
今日の問題は、クラスの子からとどいた問題です。
さあ、みんなとけるかな?


ヒント1   りんご生産日本一全国の約60%

ヒント2   ねぶた祭が有名

ヒント3   黒いダイヤと呼ばれるクロマグロである大間のまぐろが有名


さて、どこでしょう?

クイズ、ぼしゅうしています!!


       →こたえはこちら4月30日分


春の生き物 (4年生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスの子から届いた春です。

「散歩の途中、公園でみつけました。
白いツツジの中に赤いツツジが混ざって咲いてました。不思議でした。
そこにいたハチの写真も添付します。」

白のかたまりの中に一輪だけ‼ 本当に不思議ですね。
ハチは、ツツジのみつを吸いに来たのかな?

都道府県クイズ3 (4年生)

画像1 画像1
都道府県クイズ第3問!


ヒント1  わかめの産地日本一!!

ヒント2  宮沢賢治(みやざわけんじ)が生まれたところ

ヒント3  わんこそばが有名!!


さて、どこでしょう?




    →こたえはこちら3

春の生き物見つけたよ (4年生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生のクラスの子から届きました。

「植木の土を入れ替えていたら、植木鉢の裏からと、土の中からみつけました。」

あたたかくなって、みんな動き出したかな?
何かの幼虫かな?調べてみよう。

都道府県クイズ 2 (4年生)

都道府県クイズ、第二問!

ヒント1   橋と海底トンネルでできた道があります。

ヒント2   しょう油づくり日本一!!

ヒント3   落花生(らっかせい)の生産も日本一!!



さて、どこでしょう?



→クイズ2のこたえはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 遠足(低)