きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

一年生に本のしょうかい(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習とも合わせて、一年生におすすめの本を紹介しました。

「一年生が読みやすい本がいいよね。」
「ひらがなばかりだから大丈夫。」
「私はここが好きだから、おすすめ!」
と、一年生に好きになってもらうようにたくさん考えていました。

一年生のみなさん、本を好きになってくださいね。

せんりつづくり(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の「音の動きを生かしてせんりつをつくろう」
今はリコーダーを吹かないので、デジタル教科書の教材を使ってつくりました。

グループ4人がそれぞれ考えたせんりつを順番を考えながらつなげました。
来週は、それぞれがつなげたせんりつを発表します。

オンライン参観・懇談会(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の参観は、社会科の「ごみはどこへ」の学習で、ゴミの分別にチャレンジしました。
タブレットにいろいろなゴミの画像を入れておき、それを分別しました。

懇談会では、写真で委員会や学習の様子を見ていただきました。
時間の関係で保護者のみなさんのご意見を聞くことができず、すみませんでした。

最後に、お忙しい中、たくさんのご参加ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31