きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

4年理科「ヘチマ、ヒョウタン、ツルレイシ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春に種をまいて、やっとここまで育ちました。
子葉のほかに、葉が3〜4枚になったら、学習園に植えかえます。

4年 理科 水がしみこむ様子

画像1 画像1
画像2 画像2
オンライン授業でもやりましたが、あらためて水のしみこむ様子を実験しました。

じゃりは一気に水が下に落ちました。
砂場の砂は、にごった水が少しずつ落ちていました。
校庭の土が一番落ちるのがおそく、土の上に水がたまっていました。

土のつぶが大きいほど、水がしみこみやすいことがわかりました。

4年 外国語 Let's play cards.

画像1 画像1
晴れた日は何して遊ぶ?
雨の日は何して遊ぶ?

How's the weather?
It's rainy.
Let's play cards.
Yes.

4年 国語 新聞を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
コラボノートで新聞を作りました。
1枠につき1人が担当し、見出しと本文を考え入力しました。
アンケートやインタビューの結果を表でまとめ、伝えることができました。

最後の時間は、構成がきちんと整っているか。
もっとわかりやすくできないか。
など、グループで確認し合いました。

4年 体育 台上前転

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初はマットで前転。
頭がつく場所を確認してから、重ねたマット、低いとび箱、4段、というように徐々にレベルを上げていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30