きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

4年 国語 広告やちらしの表し方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身の回りの広告やチラシを読み、表し方の工夫を見つけていきました。

最も見てほしいことは、上に大きな キャッチコピーや写真をのせている。
そのすぐ下に、目玉商品をのせているので買いに行きたくなった。
線でかこって仕分けしているのが見やすい。
短い見出しで説明しているので、どんどん見入ってしまった。

ちがうスーパーでも構成は同じだけど、ポイントや目玉商品の売り方がちがい、ちらしを見ることが楽しかった。

など、いろいろな感想が出ました。

4年 音楽「もののけ姫」

画像1 画像1
画像2 画像2
オルガン、木琴、鉄琴で「もののけ姫」を合奏しました。
ひとつのメロディーを覚え、いろんな楽器で演奏を楽しむことができました。

4年 図画工作科 学校もりあげマスコット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちが作ったマスコットを見てまわりました。
後ろに書いているマスコットの特色を読み、それぞれのやくわりや特徴を知りました。

4年 算数 小数のしくみを考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
1000m=1km
100m =0.1km
10m =0.01km
1m =0.001km
それぞれ1/10していった数です。

9368mは9.368kmとなります。

4年 図画工作科 木々を見つめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空に届きそうな枝
陽にかがやく緑葉
力強さの中にどこか優しさのある太い幹

じっくりタブレットで様子を見て、
まわりの線はパスで、
木の流れにそって絵の具で描きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30