きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

チーム今里昼交流(3・4年生)

今日は、チーム今里昼交流がありました。対馬市の今里小学校の3・4年生から発信です。
「食べ物しりとり」をしました。
クエ → エビ → ビスケット → とんじる → る・・? 
「る」のつく食べ物がむずかしくて、すぐに食べ物の名前が出ませんでしたので、すべてのチームで考えて答えることになりました。
大阪の3年生も4年生も「ルマンド(商品名です)」と答えました。
奄美大島の中学年は「ルッコラ」と答えてくれて、写真も見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:朝の学習時間「メディア・リテラシーかるた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
NHKから提供いただいた「メディア・リテラシーかるた」を使って、朝の学習時間にかるた遊びを行いました。

「フェイク(虚偽)とファクト(事実)自分の頭で考えよう」

日直が読み札を読み、ペアで競いました。
「もっとたくさん絵札を取るためには、内容を覚えないと!」
自然と子どもたちは、メディア・リテラシーについて学んでいくことができました。
今日の宿題は、読み札を覚えてくることです。

4年生総合「アルミニウムから考える地球環境とSDGs」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルミニウムを取り扱う大紀アルミニウムの方を講師に招聘し、出前授業を実施しました。
前半は、アルミニウムの特性や特徴について、SDGsの視点から学びました。
アルミニウムの持つ能力の高さに驚くとともに、身近な生活の中に、たくさんアルミニウム製品が活用されていることを知りました。
後半は、空き缶を使って、リサイクルを体験しました。
回収するアルミニウムについて、コンパクトにまとめることでエコに繋がるなど、これからの自分たちの生活に役立つことをたくさん学ぶことができました。

4年「発育測定」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二学期が始まり、身長と体重を測りました。
夏休みの間に大きく育ったようで、たくさんの児童が伸びていました。
また、保健の先生から、熱中症について学びました。まだまだ暑い日が続くので、熱中症予防を徹底します。

4年生理科「かん電池のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かん電池で回路をつなぐ向きと、モーターの回る向きの関係を調べました。
かん電池をひっくり返すとプロペラの向きが変わりました。
また、電流の向きも反対になることを学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校協議会

配布資料

交通安全マップ

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ