きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

5年 家庭科 持続可能なくらしへ

画像1 画像1
画像2 画像2
私たちは物とどのように物と関わっているのでしょうか?

「修理してつかうための費用」
「習い事の月謝」
「ガソリン代」

日々の生活で自分の考え方で物を選び、適切に管理し、その物のよさを生かして大事に使うという役割があるということを学びました。

5年 家庭科 本がえしぬい 半がえしぬい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期スタートは本がえしぬい、半がえしぬい。

名前は難しそうですが……

「私こっちがすき!」
「すごいしっかりぬえる。」

使い道によってぬい方考えて出来ますね!

5年 図画工作科 段ボールでお名前アート

画像1 画像1
画像2 画像2
段ボールの一部をめくってお名前アート。

段ボールをめくるとナミナミの模様が出てきておしゃれなデザインに!

さぁ、どんなデザインにしよう?

5年 家庭科 なみ縫いにチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回はなみ縫いにチャレンジ!

今まで習った、たま結び、たまどめを使ってなみ縫いをしていきました。

「もうたま結びは、大丈夫!」
「何回か繰り返してやるとちょっとかたくなる。」

きれいな縫い目が出来ていました。

5年 図画工作科 切れて くっつく ホワイトボード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
糸ノコで切った板に色をぬっていきます。

お気に入りのホワイトボードを作るべく、ていねいにぬっています。

もうすぐ完成!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校協議会

配布資料

交通安全マップ

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ