きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

5年 家庭科 なみ縫いにチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回はなみ縫いにチャレンジ!

今まで習った、たま結び、たまどめを使ってなみ縫いをしていきました。

「もうたま結びは、大丈夫!」
「何回か繰り返してやるとちょっとかたくなる。」

きれいな縫い目が出来ていました。

5年 図画工作科 切れて くっつく ホワイトボード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
糸ノコで切った板に色をぬっていきます。

お気に入りのホワイトボードを作るべく、ていねいにぬっています。

もうすぐ完成!

5、6年 総合 届けよう"服のチカラ"プロジェクト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界の難民の半数が子どもというショックな事実。

私たちが今できることは?

大切にきていたけれど、もう着られない服。

必要としてくれるところに送れたら……

誰に、どんなふうに、どうやって伝えていくか。

早速行動を起こすことが大切ですね!

5、6年 届けよう"服のチカラ"プロジェクト1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ユニクロが実施している『届けよう"服のチカラ"プロジェクト』に今年、今里小も参加します。

服にはおしゃれをするだけでなく、様々チカラがあることを教えていただきました。

「難民って知ってますか?」

「知ってる!」
「難しい……民、どんな意味だろう。」

今、世界に一億人以上、自分の生まれ育った場所で暮らすことの出来ない難民がいることを知りました。

5年 総合 ロッテ イノベーションチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロッテの方に来校いただき、社会をより良くするために、今ある問題を解決したり、新しいものを生み出したりすること(イノベーション)の考え方を教えていただきました。

お菓子を題材に、研究員となって未来のお菓子を開発!

こんなのあったらいいな!の視点で考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校協議会

配布資料

交通安全マップ

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ