きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

対馬市立今里小学校との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
<チーム今里小>で卒業お祝いメッセージを送り合っています。
今日は6年生が、対馬の今里小学校とオンラインで感謝の気持ちを伝え合いました。
4人と32人。
「ふだんの休日は、どんな過ごし方?」
「小学校での一番の思い出は?」
「将来の夢は?」
ちょっと照れながらも、卒業前のひととき、おしゃべりで交流しました。

 

6年 図書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも図書の時間、読み聞かせやおすすめの本を紹介してくださった図書館補助員の先生。
6年の図書の最後の日も読み聞かせをしてくださいました。
そのあと、素敵なしおりをいただきました。
ありがとうございました。

6年理科 手回し発電機

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手回し発電機を回して電気をつくりました。
LEDに通して光っている時間をはかると、7分以上も!
豆電球はすぐに消えました。

今世の中で使われているLEDが電気代が少なくてすむ理由がわかりました。

6年図画工作科 ペーパークラフト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画用紙にカッターで軽くなぞると、折り目が薄く現れます。
そこを折り曲げて組み立てると、タワーの完成です。

壁には、カッターで切れ込みを入れ、くり抜き、編み込み、貼り付けなどの細工をほどこしました。

オンライン参観

画像1 画像1
今年度最後の参観は、学年ごとにオンラインで行いました。
各学年とも、一人一人がじぶんの伝えたいことを工夫して伝えました。

小学校最後の参観となる6年生は、
興味がある仕事、あこがれの仕事、将来ついてみたい仕事を調べ、
パワーポイントにまとめて紹介しました。

自分で操作しながらしっかりと発表することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31