きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

6年 大学生と夢についての交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園田学園女子大学の学生さんと、夢について話し合う交流会をオンラインで行いました。

まず、6年生から自分の夢について話しました。代表の3人はしっかりと自分の夢を伝えることができました。
次に、大学生から小学校のころの夢と今の夢についての話を聞きました。メモをとり、質問へとつなげていました。
緊張しながらも、大学生に質問をする姿がとても立派でした。

6年 国語 町の幸福論

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今里の町のよさと課題をパワーポイントにまとめ、原稿を書いて紹介する練習をしました。
一度リハーサルをしてみると、修正したい場所が出てきました。
校長先生にも聞いてもらい、すごくよくできていると評価を受けていました。

6年 総合 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行に行くまでに、平和記念公園について調べたことをパワーポイントにまとめていました。
原爆ドームや平和の灯火など、慰霊碑についてあらかじめ調べたことに、修学旅行で学んだことを加えてまとめ、活動班で紹介します。

修学旅行では、公園内をめぐり、ガイドさんや伝承者さんの講話を聞くなど、実際目で見て聞いたことから感じたことが多かったです。
勉強してきたことを水曜日の研究授業でまとめようと思います。

6年 国語 町の幸福論

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パワーポイントに、今里の町の良いところや課題をあげ、それに対しての取り組みや他の町の取り組みの様子を入れました。

ワークシートに原稿を書いて、5年生に紹介していこうと思います。

6年 全校朝会

画像1 画像1
完成した千羽鶴を全校朝会で見せました。
今里小のみんなが平和への願いを込めて折ったこの千羽鶴を明日おさめてきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31