きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで151人!

6年 英語 This is me!

画像1 画像1
今日はCNETの先生に自己紹介をしました。
恥ずかしがりながらも上手にできました。

Today,we introduce ourselves!

6年 家庭科「ナップザックを作ろう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からナップザックを作ります。

キルティングという生地を使って、作っていきます。
どんなナップザックを作りたいか、めあてを書き、チャコペンシルで5cmと2cmの線を引きました。
慎重に慎重に…


6年図画工作科 線描の世界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆっくり はっきり 一度だけ

線描だけで自分の世界をつくりました。

6年 音楽科 合唱&リコーダー演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
新型コロナウィルスの感染拡大防止の為、みんなで合唱、合奏が出来ない状態が続いていました。

「歌いたいねぇー。」
「リコーダー出来ないの?」

みんなが同じ場所ではダメだけど、オンラインでやってみよう!ということで、
それぞれのお家とつないでやってみました。

回線の状況で、少し遅れて聞こえたり、うまく合わせられなかったりしましたが、24人全員でリコーダーを演奏することができました。

感染拡大が続く中、我慢することも多いですが、みんなで知恵を絞って楽しくしていこうね!

6年 理科 ものを燃やす働きのある気体は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水上置換をしてビンの中に気体を集めます。

その後、火を灯したら……

「すごい!燃え方が激しい!」

「あれ?ふたにあたった?」
「いや、やっぱり消えたんだ。」

ものを燃やす働きのある気体とそうでないものがあるのですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30