きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

6年 国語 防災ポスターを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
六つのグループに分かれて、自分たちが調べたい防災についてコラボノートにまとめて発表しました。

調べようと思った動機や災害の問題点、対策、災害が起きたらどうするか、など、自分たちで話し合って観点を決め、発表していました。

6年 家庭科 ナップサック作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナップサック作りをしています。
布に印をつけて、まち針をさしてミシンをかけます。

返しぬいを忘れずに、まっすぐミシンでぬうことができました。

今里子どもまつりのお店、決定

画像1 画像1
先週の縦割り班で希望をとった中から、それぞれの班で行う店が決まりました。

六年生を中心に、みんなで力を合わせて今里子どもまつりを盛り上げていきましょう!

6年 理科 ヒトや動物の体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人体模型を使ってヒトの体の器官の確認とまとめをしました。

「こんなに入る?」
「うまく入らない、入った!」

自分の体の中も同じようになってるのは不思議ですね。

6年 選挙や税金の役割

画像1 画像1
画像2 画像2
選挙や税金はなぜ必要なのか。
学校のものは税金で買われている。
教科書が無料なのもそう。
そこには、法律も関係していた。
など、調べてわかったことをノートに書き、感想や気づきをコラボノートにのせました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校協議会

配布資料

交通安全マップ

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ