昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

第1学年 一泊移住1日目 その3

画像1 画像1
10:00、学校を出てバスに乗りこみ、無事出発していきました。
高速道路にのり、11時半ごろ現地へ到着予定です。
たくさんの保護者の皆様がお見送りに来てくださいました。
ありがとうございました。

明日は15時半から16時に帰校予定となっています。
画像2 画像2

第1学年 一泊移住1日目 その2

出発式を講堂にて行いました。
生徒代表より挨拶があり、その後、校長先生からは、『協力できる自分』を最大限発揮してくださいという言葉が伝えられました。
しおりを見て、生徒同士で声を掛け合い、行動できる2日間になるといいですね。
画像1 画像1

第1学年 一泊移住1日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、1年生は、貝塚市にある大阪府立少年自然の家にて一泊移住を行います。
朝はあいにくの雨模様ですが、この後、天気は回復傾向にあるようですので、外での活動ができることを願っています。
9時50分に学校出発予定なので、8時25分に集合した1年生は、講堂にて、最終の荷物確認や健康観察を行っています。

全校集会および令和6年度前期認証式

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールデンウィークの合間の3日間の登校日。
週の初めということで、火曜日ですが、全校集会を行い、冒頭に、認証式が行われました。
生徒会に続き、各学年1組の学級代表が、専門委員を代表して、認証状を受け取りました。

続いて校長先生より『個人と分人』に関するお話がありました。

いろんな人との関係の中で、いろんな自分がいるなと感じている人はたくさんいるのではないでしょうか。
いったい、どの自分が本当の自分なんだろうかと考えたことのある人もいるでしょう。
分人とは、たったひとつの「本当の自分」など存在せず、対人関係ごとに見せる複数の顔が、すべて「本当の自分」であるといった考え方です。
そんないろいろな『本当の自分』の中でも、居心地の良い自分を探してみてくださいと、校長先生から伝えられました。

令和6年度 生徒会選挙 立候補者演説

本日6限に、生徒会選挙が講堂にて行われました。
立候補者からの演説について、一部ではありますが紹介します。

会長候補(3年)
新しいことに挑戦する・委員長と連携して情報を収集しより良い学校にしていく
副会長候補(3年)
市岡中学校を誇りに思う生徒を増やす・生徒が主体となったルールメイキング・全力で行事に取り組む
書記候補(2年)
より良い学校づくりに貢献する・あいさつを積極的にできる活気あふれる学校にする・ルールメイキング・人の役に立てる人になる
第3学年執行委員
全校生徒で協力し楽しめる行事にする・ルールメイキング・意見箱の再設置
第2学年執行委員
教室の中でもあいさつが飛び交う状態にする・笑顔のあいさつで溢れる学校にする
第1学年執行委員
入学式の時に興味を持ちやってみたいと思い立候補した・みんなが楽しめる学校にする

緊張した中、一生懸命、思いを届けようとしている姿に、頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31