1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。
TOP

三学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三学期の始業式が行われました。校長先生からは「令和最初の新年をどう迎えましたか」と生徒たちに問いかけられました。2020年、オリンピックが開催される年です。若いアスリートの皆さんがオリンピック出場の報道がなされました。本校そばの昇陽高校に昨年末に卒業した、伊藤美誠選手も選ばれました。オリンピックが楽しみです。淀中学校にはたくさんの外国がルーツの生徒たちがいます。ペルーのお正月は真夏です。ペルーでは黄色い下着をつけると開運すると聞きました。フィリピンのお正月も真夏です。フィリピンでは爆竹を鳴らして悪霊を追い払う習慣があると聞きました。中国では、旧暦のお正月に春節としてお祝いするなど、この機会にクラスの友だちと話し合ってください。
 また、冬休みの1月3日から、図書室で学習会に参加したり、毎朝7時頃から図書室で進路獲得に向けて学習している生徒がいます。3年生だけでなく、各自自身の夢を叶える三学期にしてください。
 生徒指導主事の増田先生からは、書き初めを示してお話しくださいました。新年の書き初めは「選択」です。二学期末の命を守る授業でもお話しくださいました。それぞれの生徒のみなさんが正しい選択をするようにしましょう。
 中森先生からは、土曜学習会の紹介がありました。三学期は英検、漢検、実力テスト、チャレンジテストなど色々あります。英検を受験する生徒はヒアリング教材を聞く設備が整えられています。活用してくださいと話しがありました。
 三学期も頑張りましょう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
1/8 3年第5回実力テスト
1/9 1,2年チャレンジテスト