1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。

5/14 グローバル教室 開講

画像1 画像1
淀中学校では、配置されている日本語指導教員が中心となり、学びサポーターの皆さんにお手伝いいただいて、「グローバル教室」というものを開講しています。今日は令和6年度の初日でした。この教室は、外国につながりのある子どもたちを中心に将来の進路につながるよう、マンツーマンに近い体制で行う放課後補充学習です。熱心に勉強している姿がとても印象的でした。

淀中学校には、日本に来て間もない日本語や日本の文化に馴染みがない子どもたちに対して初期学習をおこなう「らんまん」という教室があって、今日、勉強にきた子どもたちの中にも「らんまん」にお世話になった子どもたちがいます。その「らんまん」の先生たちも様子を見に来てくれました。とても温かな学習の場だと感じました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/19 休日
5/20 3年代休 2年「いのちの授業」
5/21 歯科検診 グローバル教室
5/22 特に予定なし
5/23 職員会議
5/24 特に予定なし
5/25 休日