令和6年度のはじまりです。希望あふれる淀中学校でありたいです。
TOP

第2回 日本語指導研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西淀川区は、大阪市内でも外国にルーツを持つ子どもが急増し、現在では2番目に日本語指導が必要な児童・生徒が多く小・中学校に通学しています。
日本語指導研修会に、西淀川区長の塩谷幸男様も参加くださいました。研修会の最後には塩谷区長様から激励の言葉を頂戴しました。
いつも、西淀川区の学校にご支援を賜りありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 3年公立一般懇談/公立特別選抜入試
2/20 3年公立一般懇談/公立特別選抜入試
2/21 3年公立一般懇談