令和6年度のはじまりです。希望あふれる淀中学校でありたいです。
TOP

総合文化祭於咲くやこの花館

画像1 画像1
総合文化祭に本校の生徒が作品を展示しました。

今日のパソコン教室。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の放課後のパソコン教室は満員です!
英語部、美術部、そして英検の二次面接の練習にたくさんの人が
来ています。

まずは面接の流れをプリントで勉強します。
次にパソコンで、バーチャル二次試験にチャレンジ!
それが終わったら、最後にオコリー先生と1対1での面接練習。
みんな緊張しながらも、がんばっています。
間違ったところ、わからないところはオコリー先生が
丁寧に教えてくれます。

次回は10月25日(火)と11月1日(火)の放課後、
パソコン教室にて行います。
英検を受験していないけれど、興味があるという人も
どんどん参加してください。
分からないことがあれば、各学年の英語の先生に聞いてください。

土曜授業参観

10月8日(土)は、「土曜授業参観」です。土曜授業参観

西淀川区長さん訪問 その3

画像1 画像1
新旧の生徒会執行委員が、西淀川区長様に熊本地震災害義援金と寄せ書きを預けました。
その時に、区長様からいただいた感謝状と領収書です。

3年生は、九州への修学旅行に行く寸前に起きた熊本県の地震を自分のことのように悩みました。「安全かどうか」に加えて「困っている人がいる九州に自分たちは楽しみで行く旅行でよいのか」と。

旅行から帰ってから、全校生徒に呼びかけ実行委員会をつくり、募金活動とクラス単位で励ましの寄せ書きを行いました。

子どもたちの活動も素晴らしいと思うと同時に、このことに理解を示し、募金をしていただいた地域の皆様、そして感謝状を出していただいた区長様に感謝いたします。

画像2 画像2

西淀川区長さん訪問 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
区長さんとの歓談の様子と「にーよん」との集合写真です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他