令和6年度のはじまりです。希望あふれる淀中学校でありたいです。
TOP

9月12日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、鶏肉のからあげ、とうがんの中華スープ、切り干しだいこんの辛味づけ、コッペパン、ジャム、牛乳です。

いただきます!!

9月11日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風、長雨、ずいぶん気が滅入りましたが、昨夜からは秋らしさを感じる気候となり、過ごしやすくなって来ました。今日の給食は秋の味覚が登場します。

今日の給食は、大豆入りキーマカレー、グリーンサラダ、ノンエッグのドレッシング、ぶどう(巨峰)、米飯、牛乳です。

いただきます!

防水工事(安全と安心のために)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日の大阪北部地震で、淀中学校もダメージを受けました。その後の台風に伴って西日本豪雨の折に、第4校舎を中心に雨漏りがありました。教育委員会に報告して調査の結果、校舎の安全には問題が無いと判断されましたが、その後も雨漏りが続きました。この度、教育委員会から予算を配当いただき、防水工事を行うことになりました。
工事業者の皆様、よろしくお願いします。

9月10日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋雨前線の影響で連日雨が続いています。梅雨時と同じく、食中毒には気をつけたいものです。今日の給食掲示は「しっかり手を洗おう」です。しっかり手を洗って給食をいただきましょう。

今日の献立は、イタリアンスパゲティ、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、黒糖パン1/2、牛乳、発酵乳です。

明日の献立は米粉を使用した、キーマカレーです。卵も不使用のメニューです。アレルギーがある人も安心ですね。

9月10日(月) 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の台風21号は猛威をふるい、本校地域にも大きな被害をもたらしました。先週、金曜日から授業が再開して、はじめての全校集会を行いました。
校長先生からは、「大きな被害を受けたが、このように皆さんが登校できることを嬉しく思います。」「まだまだ、復旧に時間がかかる家庭もあります。お互い助け合ってください。」と話がありました。
表彰伝達では、大阪市秋季総合体育大会の表彰がありました。3年生の中山くんは、三段跳びで優勝、杉本くんは、走り幅跳びで優勝しました。表彰状と金メダルを披露・伝達しました。また、1年生の堀川くんは第3位で表彰状と銅メダルを披露・伝達しました。淀中学校の生徒は頑張っています。
続いて、生活指導部長の黒川先生からは、集会時の靴の取り扱いや、給食のゴミの分別など、考えて行動することについて話がありました。ついつい横着になっている心を引き締めて欲しいです。
生徒連絡は、保健委員会からは、自由測定について。選挙管理委員会からは、後期生徒会選挙について変更点を連絡してくれました。最後に生徒会役員からは、今週の予定について連絡がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 3年卒業式練習開始
3/11 公立一般選抜入試