令和6年度のはじまりです。希望あふれる淀中学校でありたいです。
TOP

芸術鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、5.6限目に体育館で芸術鑑賞「おもしろ落語鑑賞会」が開催されました。
「林家染太さん、笑福亭智之介さん」による学校のネタを織り交ぜた身近で楽しい話と軽快でリズミカルなトークに魅力されました。

途中、2年生と3年生の代表生徒が落語体験を行い、落語風「うどんやソバを食べる真似」や「くしゃみや鼻をかむ仕草」を教わりました。後半は、切り絵を作りながらの落語や南京玉すだれを使った「魚釣り」ネタなど盛り沢山。佐賀先生と1年生代表生徒の玉すだれ体験は、みんな手拍子で応援しました。

最後は会場が拍手の渦で幕を閉じました。楽しい落語鑑賞会をありがとうございました。

芸術鑑賞会

画像1 画像1
 本日、午後からは芸術鑑賞会「おもしろい落語教室」を開催します。11月は学習に大いに取り組んでいます。3年生は月曜日は第4回実力テスト!今日の午後は、古典芸能の落語を聞いたり、体験したら大いに楽しんで気分転換したいですね。

今日の給食 11月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、給食の記事をアップする事ができませんでした。楽しみにしておられる皆様にご迷惑をおかけいたしました。お詫びいたします。

 さて、今朝は今シーズン1番の冷え込みで、北海道や東北地方では雪模様と聞きました。最高気温は昨日より低いですが、北風が吹かないぶん、日差しが心地よいです。

 本日の献立は、鶏肉のガーリックマヨネーズ焼、スープ、おさつパン、黄桃(缶)、牛乳です。

 いただきます!

学校評価アンケート・運営に関する計画(中間反省)

画像1 画像1
画像2 画像2
 淀中学校、7月にご協力いただいた「学校評価アンケート」のまとめをホームページに掲載しました。ご確認ください。また「運営に関する計画」の中間反省も掲載させていただきました。この中間反省をもとに改善して参ります。

ウォータークーラー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館横の渡り廊下に設置されているウォータークーラーがやっと使えるようになりました。生徒の皆さんには、ずいぶん長い間不自由をかけました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 臨時休業
3/13 卒業式
3/16 生徒議会
3/18 50分×4限

学校だより

その他

学校評価

全国学力・学習状況調査