1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。
TOP

2学期が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2学期が始まります。1学期終業式にお知らせプリントでお伝えしましたが、2学期からは北西側通用門を使って登下校します。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、来週から2学期が始まります。今日は朝からプール清掃です。

校舎建て替え工事 8/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1校舎の引越しです。職員室、校長室、事務室、管理作業員室、保健室、図書室等の引越しを行います。

学校が再開しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
淀中学校は閉庁日より再開しました。

今日の未明までは、台風10号の影響で雨風が強く心配しましたが、閉庁していた淀中学校は本日より再開しています。

朝からバレーボール部、陸上部、音楽部の生徒が汗を流して練習に励んでいます。

来週、月曜日・火曜日は一号校舎の引越しが予定されています。長年慣れ親しんだ校舎ともお別れの時が近づいています。

漢検対策講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月1日と2日は、漢検対策講座を実施しています。約80名の生徒がグレードに分かれて取り組んでいます。

これは、校長経営支援予算の区長裁量枠を活用して、西淀川区の児童・生徒の学力を向上させる取組「にーよん漢字道場」に向けて行われています。

https://www.city.osaka.lg.jp/nishiyodogawa/page...
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

その他

学校評価

全国学力・学習状況調査