令和6年度のはじまりです。希望あふれる淀中学校でありたいです。
TOP

金木犀

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎年、この季節になると第4校舎前の金木犀が満開になり、甘い香りが校舎に流れます。
 明日から、地域の皆様方、元気アップの方々、PTAの方々を講師に迎え「ふれあい調理実習」が行われます。調理室にお越しの折には、ぜひ金木犀の香りを楽しんでください。

環境整備・管理作業員さん

画像1 画像1
 管理作業員さんが、第二校舎裏の樹木の選定をしてくださっていました。校舎建て替え工事の関係で、作業が大変ですが、学校の学習環境を整えてくださって感謝します。

全校集会 10月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日の朝は全校集会です。全校集会に先立ち表彰状の伝達がありました。
 10月19日・20日に鶴見区民センターを中心に開催された「大阪市立中学校総合文化祭・舞台発表部門」で舞台発表した、音楽部とドリームの読書散歩の発表に対しての表彰です。
 続いて、陸上部の横山さんに表彰状の伝達がありました。
 また、「大阪市立中学校総合文化祭・展示発表部門」で作品を展示された、作品発表についての表彰状が伝達されました。
 校長先生からは、先週に開催された体育大会に対して、全校生徒の頑張りを称賛されました。体育大会、総合文化祭、部活動、学習に励んだ成果をさらに深めて欲しいとお話がありました。
 生活指導部長の櫻野先生からは、服装についてお話がありました。冬服の生徒が増えています。名札のない生徒がいます。夏服でも冬服でも名札を付けてください。
 全校集会に引き続き3年生の学年集会がありました。新しく転入学した生徒の紹介がありました。
 

学校公開週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。先週、金曜日は淀中学校体育大会にお越しいただき誠にありがとうございました。生徒たちにとって声援いただき、見守ってくださったこと、力になりました。

 さて、保護者の皆様に対して、本日より「学校公開週間」として授業の公開を行います。校区外、校区内の小学校6年生の保護者の皆様にも公開いたします。期間は10月26日(土)まで実施します。参観くださり子ども達の学習の様子をご覧ください。

 なお、来校に際して保護者の皆様方はPTAから配付されている「入校証」をお持ちください。来校されましたら、プレハブ校舎2階に設置してる、来校者受付名簿に記入の上、参観ください。

第64回体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、開催いたしました淀中学校第64回体育大会のダイジェストをご覧ください。

 閉会式です。1日天気が持ってよかったです。淀中学校の生徒は最高です。

 保護者の皆様方、地域の皆様方、最後まで生徒たちの応援ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式

学校だより

その他

学校評価

全国学力・学習状況調査