1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。
TOP

新型コロナウイルスには3つの顔がある!

画像1 画像1
4月24日(金)、
 新型コロナウイルス感染症が猛威をふるっています。
 日本赤十字社の新型コロナウイルス感染症対策本部より次のような資料が出ていますので紹介します。

 実はこのウイルスが怖いのは「3つの〈感染症〉」という顔があることだというのです。

1.ウイルスがもたらす第1の〈感染症〉は『病気そのもの』です。
 死に至ることもあるとても怖い感染症であることはすでにみなさんもご存じだと思います。

2.第2の〈感染症〉は『不安と恐れ』です。

3.そして、次にやってくるもの・・・それが第3の〈感染症〉『嫌悪・偏見・差別』です。

 この〈感染症〉の怖さは、病気が不安を呼び、不安が差別を生み、差別が更なる病気の拡散につながることです。
 ウイルスは私たちの生活に大きく影響を及ぼします。

 そして、このウイルスとの戦いは、長期戦になるかもしれません。

 それぞれの立場でできることをおこない、みんなが一つになって負のスパイラルを断ち切りましょう!

 日本赤十字社のサイトでこの負のスパイラルをわかりやすく図説していますのでご覧ください。

※新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!〜負のスパイラルを断ち切るために〜

臨時休業中に「子供の学び応援サイト(文部科学省より)」を活用しよう!

画像1 画像1
4月24日(金)、
 昨日までの学習課題受け取り、ありがとうございました。その課題を中心に5月6日まで計画的に学習に取り組んでください。

 さて、昨日23日は「子ども読書の日」でした。この休業中にぜひ本を読んでみましょう! 文部科学省のサイトに「子供の読書キャンペーン〜きみの一冊をさがそう〜」が載っています。また、同サイトでは「子供の学び応援コンテンツリンク集」も更新されており、臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトがたくさん掲載されています。ぜひ参考にしてください。

 ※文部科学省「子供の学び応援サイト」

課題受け渡しの最終日です

4月23日(木)、
 今日は臨時休業中の学習課題第2弾の配布最終日です。
 最終日の受付時間は、午後4時までです。ただし、午前12時〜午後1時は除きます。

 今日は朝からとてもいい天気です。外出を自粛している毎日だと思いますが、気分を変えて受け取りがまだの人は学校まで取りに来てください。
 でも、生徒だけで来校する場合は集団で行動しないよう注意して、手洗い・消毒、咳エチケットなども忘れずにお願いします。
 
 来校できない場合は、ご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校徴収金の納入について

画像1 画像1
学校徴収金の納入については、例年4月から口座振替を開始しておりましたが、この度の臨時休業に伴い、今年度は5月26日からの開始とさせていただきます。「納入のお知らせ」等につきましては、5月以降にプリントの配布をさせていただきますのでご確認をよろしくお願いいたします。

今日と明日は学習課題の配付日です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(水)、
 今日と明日23日(木)は学習課題等の配付日です。
 保護者の方または生徒の来校をお願いします。

 本日の受付時間は 、午後4時まで。
 明日23日(木)は、午前10時〜午後4時まで(ただし、午前12時〜午後1時は除く)とします。

 この二日間に来校できない場合は、個別に相談に応じますので、ご連絡ください。


※配布文書はこちらです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/22 教育相談
認証式
生徒委員会
6/23 教育相談
仮入部
6/24 教育相談
仮入部
6/25 教育相談
仮入部
6/26 教育相談

学校

学校だより

校長室だより

ほけんだより

その他

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査