校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

『まなびポケット』の活用について 〜中学校〜

11月27日(金)に「教育クラウドプラットフォームサービス『まなびポケット』」の活用について(お知らせ)を7〜9年生の生徒それぞれに配付しました。

配付したプリントに記載されている「学校コード」「ユーザーID」「パスワード」を入力していただければ、国語・社会・数学・理科・英語の5教科の授業動画を見ることができます。それぞれの教科で、中学校3年間のどの単元でも閲覧可能です。

授業の予習や復習に(9年生のみなさんは受験勉強のために)ぜひご活用ください。

オンライン高校説明会について 〜 中学校

以前にもお知らせした内容ですが、8月30日(日)に西ブロック6区のPTA協議会主催の「オンライン高校説明会」が実施されます。

本日、中学生を対象に案内を改めて配付しております。詳細につきましては、下記をご参照ください。

👇 👇 👇 👇 👇 👇 👇
オンライン高校説明会(表面)
オンライン高校説明会(裏面)
画像1 画像1

【7・8年生】TeamsのIDおよびパスワードを配付しました

学年だより等ですでにお知らせしております8月24日(月)の「オンライン学級会(中学生のみ)」へ向けて、7・8年生の生徒一人ひとりにMicrosoft社のTeamsのログインIDおよびパスワードを配付しました。パスワードについては厳重な管理をお願いします。
※9年生へはすでに配付済みです

アプリのインストールや利用方法については下記をご参照ください。
Teams児童生徒用マニュアル

また、本日の学級活動で「オンライン学級会」への諸注意も併せて実施していますので下記をご参照ください。
Teamsを活用した「オンライン学級会(中学校)」について

「オンライン学級会」について
 日 時:令和2年8月24日(月)
      9:00〜 9年生
     10:00〜 7年生
     11:00〜 8年生  
※夏休み中の健康状態や課題の進み具合を確認し、質問などを受け付ける予定です。

プリント配信サービス 「プリントひろば」の再配信について

大阪市教育委員会より子どもたちの「学びの保障」のために、家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」の再配信の案内がありました。

対象は、小学1年生〜6年生の国語・算数と、中学1年生〜3年生の国語・社会・数学・理科・英語です。利用期間は令和3年3月31日までとなっております。学校からの課題に加えて学習に取り組まれる際にご利用ください。

利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。ユーザーIDとパスワードは、以前のものとは異なり、保護者メールにて改めてお知らしておりますので確認をお願いします。下記の「ご利用ガイド」を参考にご活用ください。

👇 👇 👇 👇 👇 👇 👇
「プリントひろば」(中学校)【ご利用ガイド】
「プリントひろば」(小学校)【ご利用ガイド】

【9年生】TeamsのIDおよびパスワードを配付しました

7月4日(土)の土曜授業「オンライン学習会(9年生のみ)」へ向けて、9年生の生徒一人ひとりにTeamsへのログインIDおよびパスワードを配付しました。パスワードについては厳重な管理をお願いします。

アプリのインストールや利用方法については下記をご参照ください。
Teams児童生徒用マニュアル

また、本日の学級活動で「オンライン学習会」への諸注意も併せて実施していますので下記をご参照ください。
Teamsを活用した「オンライン学習会」について
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 (小)卒業式練習開始6年 あいさつ週間(〜3/5) (中)※特別選抜受検者4限昼食後下校
3/2 (中)生徒会 各種委員会(最終)
3/3 (小)地域子ども会 集団下校 (中)公立一般選抜入試出願開始 生徒議会(最終)
3/4 (小)委員会活動(最終) (中)公立一般選抜入試出願(本校) ※9年3限まで 給食後出願
3/5 (小)朝の読み聞かせ (中)公立一般選抜入試出願締切
3/6 休日
3/7 休日

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News