〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

自主学習コーナー【中・高学年向き】

「雲」の名前、いくつ知っていますか。

・雨雲

・入道雲

・ひつじ雲

・わた雲

・すじ雲

・うろこ雲

・いわし雲

それぞれどんな雲か調べてみましょう!


さあ、ここからは、少し難しい内容です。

雲は、次のように10種類に分類されています。

1 巻雲(けんうん)

2 巻積雲(けんせきうん)

3 巻層雲(けんそううん)

4 高積雲(こうせきうん)

5 高層雲(こうそううん)

6 乱層雲(らんそううん)

7 層積雲(そうせきうん)

8 層雲(そううん)

9 積雲(せきうん)

10 積乱雲(せきらんうん)

雲の種類は、高さを表す字と、形を表す字の組み合わせで成り立っています。

<高さを表す字>

・「巻」・・・とても高いところにある雲

・「高」・・・中くらいの高さにある雲。

<形を表す字>

・「層」・・・広がっている雲。

・「積」・・・かたまっている雲。

・「乱」・・・雨を降らせる雲。


このことをヒントに、先ほどの10種類の雲はそれぞれどんな雲か考えてみましょう!

ちなみに、「入道雲」は「積乱雲」、「ひつじ雲」は「高積雲」のことを言います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/24 臨時休業
4/27 臨時休業
4/28 臨時休業
4/29 臨時休業
4/30 臨時休業