〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

じしゅがくしゅうコーナー【ていがくんねん むき】

がっこうが おやすみの あいだ、こんな べんきょうを してみては いかが。

○こくご
・どくしょを する。
・きょうかしょの ぶんを こえに だして よむ。
・きょうかしょの ぶんを ノートに うつす。【2年生】
・ならった「ひらがな」や「かたかな」、「かんじ」を ノートに ていねいに かく。【2年生】
 ※かきじゅんに きを つけよう。
 
○さんすう
・いえの なかの いろいろな ものを かぞえる。
 ※「1こ」「2ほん」など、かぞえかたに きを つけよう。
・「たしざん」や「ひきざん」に なる もんだいを つくって ノートに かく。【2年生】

○せいかつ
・おうちの ひとと いえの まわりを さんぽして きづいた ことを ノートに かく。
・いえの まわりに さいている「はな」を よく みて ノートに えを かく。

○おんがく
・すきな おんがくを きいたり、うたったり する。

○ずこう
・たのしかった ことを えに かく。
・いえに ある はこや おりがみなどを つかって いろいろな ものを つくる。

○たいいく
・おうちの ひとと いえの まわりや こうえん、りょくいんどうろなどを さんぽする。
・なわとびをする。
 ※いろいろな とびかたに チャレンジしよう。

ほかにも じぶんで やりたい べんきょうを かんがえてみよう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 臨時休業
5/8 臨時休業