〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

自主学習コーナー【中・高学年向き】

同じ部首の漢字を集めよう!
例えば・・・
・「にんべん」・・・「作」「倍」「伝」など
 ※ほかにもたくさんあります。どれだけ集めることができるかな。(漢字辞典を使ってもかまいません。)

ほかの部首の漢字も集めてみましょう。

・「さんずい」・・・
・「きへん」・・・
・「いとへん」・・・
・「ごんべん」・・・
・「うかんむり」・・・
・「てへん」・・・
・「こころ」・・・
・「しんにょう」・・・
・「くさかんむり」・・・
・「しめすへん」・・・
・「たけかんむり」・・・

ほかの部首の漢字も集めてみましょう。


【おまけ】
次の漢字の部首は何でしょう。(お家の方も考えてみてください。)
・「兄」
・「段」
・「式」
・「虚」
・「集」
・「豹」
・「置」
・「疑」
・「配」
・「鹸」
・「鬱」

※難しいものもありますね!漢字辞典で調べてみましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 臨時休業
5/8 臨時休業
5/11 臨時休業