〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

じしゅがくしゅうコーナー【ぜんがくねん むき】

「はんたいことば」を あつめよう!

たとえば・・・
・おおきい ⇔ ちいさい
・ながい ⇔ みじかい
・うえ ⇔ した

つぎの ことばの 「はんたいことば」は なにかな。
【1・2ねんせい】
・あがる ⇔ (   )
・まえ ⇔ (   )
・ひだり ⇔ (   )
・いりぐち ⇔ (   )
・つよい ⇔ (   )
・とおい ⇔(   )
・ひる ⇔ (   )
・あたらしい ⇔ (   )

【3・4年生】
・重い ⇔ (   )
・東 ⇔ (   )
・当たる ⇔ (   )
・売る ⇔ (   )
・失敗 ⇔ (   )
・うく ⇔ (   )
・洋風 ⇔ (   )
・一部 ⇔ (   )
・出席 ⇔ (   )
・便利 ⇔ (   )

【5・6年生】
※「反対ことば」のことを「対義語(たいぎご)」といいます。
・反対 ⇔ (   )
・あおむけ ⇔ (   )
・乱れる ⇔ (   )
・苦手 ⇔ (   )
・借りる ⇔ (   )
・減少 ⇔ (   )
・利益 ⇔ (   )
・間接 ⇔ (   )
・善 ⇔ (   )
・客観 ⇔ (   )
・進歩 ⇔ (   )
・拡大 ⇔ (   )

・得る ⇔ (   )
・積極的 ⇔ (   )
・動作 ⇔ (   )
・損 ⇔ (   )

「はんたいことば」は ほかにも たくさん あります。ぜひ しらべてみましょう。

【学習サイトのご紹介】スポーツ庁「子供の運動あそび応援サイト」

 スポーツ庁が、家族でも楽しく行えるスポーツや運動を紹介しているサイトを集めて掲載しています。この連休中に、ぜひご活用ください。
サイトへのリンクはこちら https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mca...

【情報提供】臨時休業期間中に活用できる学習コンテンツのご紹介

 子どもたちが楽しく計画的に家庭学習に取組むことができるようにするため、臨時休業期間中に活用できる学習コンテンツをご紹介します。

●文部科学省「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)」
▶アクセスはこちら https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

●「おうちで学ぼう!NHK for School」
▶アクセスはこちら https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/

また、NHKでは学校がお休みの間、自宅などで過ごす時に役立つ情報をまとめた特設サイト「学校がお休みの子どもたちへ」を開設しています。
●「学校がお休みの子どもたちへ」
▶アクセスはこちら https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus...

連休中、ぜひ活用してください!
画像1 画像1

3年生☆理科の学しゅう

3年生のみなさん、元気にすごしていますか?
みんなのザリガニも元気にすごしていますよ。


さて、先週しょうかいした黄色くて、小さくて、丸いもの
何だか分かりましたか?



じつはこれ、アゲハチョウのたまごなんです!!

月曜日にはたくさん見つけることができました。


そして今日、たまごからよう虫が2ひき出てきましたよ。

色は茶色で、大きさは3mmくらいです。


どのように成長してアゲハチョウになるのかな。
これからもホームページでしょうかいしていきたいと
思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆社会の学しゅう 【東の方位】

画像1 画像1
画像2 画像2
学校のおく上から見た 【東の方位】のしゃしんです。


北がわにも見えたものが見えます。つながっているんですね。
また、
おうちの人と行ったことのあるおみせも見えるかな。
うん動場のゆうぐや学しゅうえんが見えますね。

学校から見える【東の方位】にじぶんの家がある人もいますね。
みんなの家から見える 【東の方位】には、どんなものが見えるかな。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/15 臨時休業
入学オリエンテーション(1年)
5/18 臨時休業
登校日(全学年)
5/19 臨時休業
5/20 臨時休業
5/21 臨時休業
登校日(全学年)

学びの庭

大阪市教育委員会より