熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

5日の給食「りんご」(11月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日の給食は「おさつパン・牛乳・きのこのクリームシチュー・キャベツのピクルス・りんご」でした。
 この日の給食には8種類の「みどり(からだの調子を整える)」の食べ物が出ていました。
 そのうち、7種類がクリームシチューの中に入っていました。調理された野菜などはかさが減り、、たくさん食べることができます。
 また、りんごが出ています。りんごはご存じの通り、冬の寒さが厳しい地方でよく育つ果物です。缶詰やジャム等に加工することもありますね。
 りんごは「医者いらずの果物」といわれるくらい栄養成分の高い果物です。カリウム、食物繊維、りんご酸等が代表的な成分ですね。
 給食では旬の果物が出ます。今はみかんやりんご等です。健康を保つためにも果物をしっかり食べたいですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/17 2年東成図書館見学
クムモイム
11/18 4~6年7h通常授業
11/19 5年自然体験学習(鉢伏高原)
3年車いす体験
児童集会(なかよし班3,4年)
11/20 C-NET