熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

避難訓練(1月16日)

画像1 画像1
 日が前後しますが、16日は土曜授業の中で、地震・津波を想定した避難訓練を実施しました。本来なら、運動場に第1次避難をし、津波想定の第2次避難で校舎3階以上に上がります。しかしながら、本校は新校舎建築のため、運動場が手狭な状態であることや新型コロナウイルス感染症の対応のため、密集を避ける必要があることから、第1次避難についてはシミュレーションとし、第2次避難を実際に行いました。
 子どもたちには担任から「阪神淡路大震災」や「東日本大地震」の話があり、地震や津波の怖さや避難時のきまりごと、安全確保のためにすべきこと等を学びました。避難訓練時も静かに放送に耳を傾け、しっかり避難することができました。
 ご家庭でも、緊急時の避難経路や集合場所等について、改めて話し合ってみてください。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 6年本庄中出前授業(午後)
ICT来校支援
1/29 新1年生入学説明会
C-NET
2/1 韓国朝鮮の文化にふれる集い
スクールカウンセラー勤務日
2/2 韓国朝鮮の文化にふれる集い
クムモイム
児童会募金
2/3 児童会募金
委員会
5年リーダー会(1)