熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

1月26日の給食「ごまひじき」(1月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日の給食は「ごはん・牛乳・いわしてんぷら・ごまひじき・あつあげと野菜の煮もの」でした。
 先日、深海魚の新種で「ヨコヅナイワシ」という魚が話題になりましたね。給食に出たのは、小さないわしです。
 さて、メニューのなかでごまひじきに注目!!
 ご飯のおともです。ふりかけのような感じです。作り方はというと・・・
 まず、ひじきをぬるま湯でもどし、だいこん葉は水でもどしておきます。次に、だいこん葉、ひじきの順で油でいため、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、湯を加えて炒めます。最後に、いりごまを加えて炒めて完成です。
 普段ひじきが苦手な子もこれならおいしく食べられたのではないでしょうか!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/1 韓国朝鮮の文化にふれる集い
スクールカウンセラー勤務日
2/2 韓国朝鮮の文化にふれる集い
クムモイム
児童会募金
2/3 児童会募金
委員会
5年リーダー会(1)
2/4 児童会募金
2/5 C-NET