熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

22日の給食「ビビンバ」(4月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 22日の給食は「ビビンバ・牛乳・トック・いり黒豆」でした。
 ビビンバのご紹介。
 もはや日本でもおなじみとなった外国の料理の一つですね。今回はあらためて簡単に紹介します。
 ビビンバは、韓国・朝鮮料理の一つで、丼や専用容器にご飯とナムルや肉、卵等の具を入れよくかき混ぜて食べる料理です。
 この日の給食では、ひき肉、きゅうり、にんじん、切り干しだいこんを具材にし、コチジャン、ごま油などで味つけしています。
 おいしそうに食べている子どもたちの姿がたくさん見られました。給食では韓国・挑戦の料理だけでなく、中国やイタリアなど、世界の料理が登場します。これもまた食育の一つですね。
 ちなみに「おいしい」は韓国・朝鮮の言葉で「マシッソ」。丁寧に「マシッソヨ」と表現します。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/30 C-NET
祝日
4/29 昭和の日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日