熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

今日の給食「中華」(6月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は「ご飯・牛乳・マーボーはるさめ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ・アーモンドフィッシュ」でした。
 今日は中華な給食で、おいしそうに子どもたちも食べていました。
 暑くなってきていますが、元気にもりもり食べています!

昨日の給食「おいしいシチュー」(6月22日)

画像1 画像1
 昨日22日の給食は「黒糖パン・牛乳・かぼちゃのクリームシチュー・ミックス海そうのサラダ・りんご(カット缶)」でした。
 シチューがまろやかで、おいしかったです!!

今日の給食「ご飯の友」(6月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食(昨日の給食になりますが・・・)は「ごはん・牛乳・豚肉のごまみそ焼き・すまし汁・のりのつくだ煮」でした。
 つくだ煮、ご飯の友ですね。ご飯が進みます。おいしかったです!!

今日の給食「落とさないで、ウインナー」(6月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は「コッペパン・牛乳・いちごジャム・ウインナーのケチャップソース・スープ・キャベツとさんどまめのサラダ」でした。おいしかったです!!
 今日のメニューの一つ、「ウインナーのケチャップソース」のウインナーが長く、スプーンで食べることになるので、落とさないか心配でした。この記事をあげている時点ではそのような連絡は受けていませんが、どうだったのでしょう・・・。
 給食では、スプーンか箸を使います。上手に食べることができるよう、お家でも用具の使い方、マナー等について、機会があればお話しください。

今日の給食「カレー登場・・・です!」(6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食・・・と言っても、昨日になりますが、いよいよ「カレー」が登場しました。本当なら「カレーライス」をすでに食べているはずですが、「和風カレー丼」が最初になりました。
 とてもおいしかったです。子どもたちの感想も「おいしい」の声ばかりでした!!
 給食が通常の量に戻って3日。なかなか食べきれない子もいますが、少しずつ慣れてもらえたらと思います。
 ちなみにメニューは「和風カレー丼・牛乳・もずくとオクラのとろり汁・ヨーグルト」でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 5-2プール(56h)
学校徴収金振替日
7/28 クムモイム
学期末個人懇談会
7/29 学期末個人懇談会
7/30 5年JA出前授業(2h)
学期末個人懇談会
7/31 C−NET
学期末個人懇談会